|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
源宗于朝臣
(みなもとのむねゆきあそん。9世紀末~939年)
15番・光孝天皇の孫で、是忠(これただ)親王の息子です。天皇の孫でありながら894年に臣籍に下って源姓を賜りました。皇族の出でしたが正四位下右京大夫(しょうしいのげうきょうのだいぶ)にとどまり、宗于は自分の望んでいる昇進ではないと、境遇を嘆く歌なども詠んでいます。また、娘の結婚に期待したが実らなかった嘆きなど、親としての苦労も絶えなかったようです。丹波・摂津・信濃などの権守となっています。三十六歌仙の一人で、35番・紀貫之と仲が良かったようで、家集「宗于集」に贈答歌が残されています。歌の才能に恵まれ高い評価を得ていましたが、「古今集」に6首、「後撰集」に3首、「新勅撰集」に6首と、多くの歌は残していません。また歌物語「大和物語」に右京大夫(うきょうのかみ)としてたびたび登場しており、官位があがらないことを嘆く逸話が多く記されています。 |
|
|
|
|
●「沖つ風 ふけゐの浦に 立つ浪(なみ)の 名残にさへや 我はしづまむ」 (沖から風が吹いて、吹井(ふけい)の浦に波が立ちますが、石のついた海松(みる)のような私は、その余波によってさえ波打ちぎわにもうち寄せられず、底に沈んだままでいるのでしょうか。「大和物語」宇多天皇が紀伊の国から石のついた海松という海草を奉ったことを題として、人々が歌を詠んだとき、宗右京太夫(うきょうのかみ)は、昇進しない嘆きを天皇に訴える歌を詠んでいます。)
●「ときはなる 松のみどりも 春来れば 今ひとしほの 色まさりけり」(年中色が変わらない松の緑も、春が来たので、今日はさらに一段と色が勝っているのだ。「古今集」)
●「梓弓(あづさゆみ) いるさの山は 秋霧の あたるごとにや 色まさるらむ」(梓弓を射る、と言う入佐の山の木々は、秋霧があたるたびに紅葉の色が濃くなってゆくだろう。「後撰集」)
●「人恋ふる 心は空に なきものを いづくよりふる 時雨なるらむ」(人を恋する心は我が胸にあって空にあるのでないのに、どこから降ってくる時雨なのだろうか。「続千載集」時雨に涙を暗示した恋の歌です。)
●「君ひとり 訪(と)ひこぬからに わが宿の 道も露けく なりにけるかな」(あなた一人の訪れがないので、私の家の道も露が深くなったことです。「宗于集」貫之の訪れがないので寂しいと、心境を詠っています。貫之からは会ってなくても心の通わぬ時はないという慰めの返歌が届いています。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●「大和物語」には右京大夫(うきょうのかみ)として8つの説話が記されています。昇進がかなわない恨み言を歌にして宇多天皇に贈ったものの理解してもらえず、詠んだかいがなかったと嘆く話、彼の3男がばくちをして一族から見放され、都から追われるように出て行った話、恋の悩みなど、皇族出身でありながら、思い通りにならないことが多かったように感じられます。
●特に、32段には、宗于が自分の官位があがらないことを宇多天皇に訴えた話が記されています。自分の思いを伝えようとして、次のような歌を詠みました。「あはれてふ 人もあるべく むさし野の 草とだにこそ 生(お)ふべかりけれ」(ああ、なつかしいと、きっと言ってくれる人もいるように、せめて、武蔵野の草にでもなって生えればよかったとつくづく思います。)目をかけて地位をあげてもらいたいという意味をこめています。
●もう一首の歌は「時雨のみ 降る山里の 木(こ)のしたは をる人からや もりすぎぬらむ」(時雨ばかりが降る山里の木の下には、そこにいる人が枝を折って間をすかせたせいなのでしょうか、来る日も来る日も、雨が漏(も)れています。)雨がもれる意味と昇進にもれる意味を掛けています。しかし、宇多天皇は「なんのことだろうか。この歌の意味が分からない。」と側近の者にお話になっただけで効果はなかったということです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●平安の頃から観賞され、人々に愛されてきた酔芙蓉(すいふよう)が咲く寺として有名になった山科の大乗寺(だいじょうじ)です。 |
●急な階段を登った大乗寺の境内に宗于の「山里は」の歌碑があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●「大和物語」の歌にある吹上の浦というのは、紀伊国吹上浜のこと。現在の和歌山県の紀ノ川河口あたりをいいます。付近には天正年間に豊臣秀吉が築城した和歌山城があり、市内観光が楽しめます。 |
●官位があがらないことを嘆く逸話が多い宗于です。平安時代の官位表です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|