松 岡
陰暦  8月11日頃
(9月24日頃)
 丸岡天竜寺の長老、古き因あれば尋ぬ。又、金沢の北枝といふものかりそめに見送りてこの処までしたひ来る。所々の風景過さず思ひつづけて、折節あはれなる作意など聞こゆ。今既別に望みて、
      物書きて扇引きさく余波哉
 五十丁山に入て、永平寺を礼す。道元禅師の御寺なり。邦畿千里を避けて、かかる山陰に跡をのこし給ふも、貴きゆゑありとかや。
 朗 読


止
物書て 扇引さく 余波哉
ものかきて おうぎひきさく なごりかな
  丸岡の天龍寺の長老は、私と昔からの付き合いがあるので訪ねた。また、金沢の北枝という者がほんのちょっと見送ると言って、とうとうこの地まで私を慕ってついてきた。場所場所の風景を見過ごさずに句を思い続けて、折々しみじみとした趣向を話してくれる。今、いよいよ彼と別れるにあたって、
      物書きて扇引きさく余波哉
  
 <夏に使っていたがもう秋なのでいらなくなった扇に、何か書きつけて引き裂いて捨てようと思うけれど、やはりそれは名残惜しく思われることだ。>
五十丁ほど山に入って永平寺をお参りする。道元禅師のお開きになった御寺である。都から離れて、このような山の中に、その跡をお寺としてお残しになったのも貴い理由があるとか言うのである。

 
 ※ 現代語訳 土屋博映中継出版「『奥の細道が面白いほどわかる本 」中経出版の超訳より
★ アイテムカードをゲット。上ののどこかをクリックして持っていくアイテムを決めよう。ただし、ただし、すでにそのカードが出ているか、ワンクリックしても出なかったらカードはなしです。
 
 
クイズにチャレンジ!
クイズに答えてさらにポイントを獲得しよう!
さあ、サイコロをふって、次のマスへどうぞ

松岡 福井 湯尾峠 敦賀 種の浜 大垣 大垣
陰8/11頃
(9/24頃)
陰8/11
(9/24)
陰8/14
(9/27)
陰8/14
(9/27)
陰8/14
(9/27)
陰8/21
(10/4)
陰8/21
(10/4)