生田の森(兵庫)

  
源氏軍の大将・梶原景時
 枕草子にも詠われている「生田の森」は、現存する生田神社の裏手にあります。都落ちした後の平家軍は一度、盛り返しましたが、一ノ谷合戦では、源義経の鵯越(ひよどりごえ)の逆襲にあい、一気に逆転され、平家の勢力も次第に衰えていきます。生田の森は、その時の平家の東の城戸口にあたり、平家軍の大将は知盛、副将は重衡で、そのほかに知盛の嫡子・知章や経盛の二男・経俊らが防御にあたったそうです。


生田神社


境内にある敦盛の萩


生田の森
この境内の右奥に生田の森があります。 謡曲「敦盛」の中に登場する(平)敦盛萩です。となりに弁慶の竹も植えられています。 神社の奥にうっそうと茂る森があります。
夢跡全景へ

次の夢跡へ