「おくのほそ道」俳句すごろく
~芭蕉さんと行く2400km~
ゲームマニュアル
【ゲームの人数】
           3~5名程度 (一人でもできます。)

【用意するもの】

1 パソコン(ブラウザソフトで「おくのほそ道」俳句すごろくが起動できるもの)

2 すごろく板(添付のものをプリンターで印刷してください。)  <すごろく板ファイル>

3 各種アイテム・ごほうびカード

(添付のものをプリンターで名刺用紙等に印刷してください。)  <各種カードファイル>

4 すごろく用のコマ、サイコロ  <サイコロは既製のもので構いません。>

(添付のものをプリンターで名刺用紙等に印刷してください。)  <コマ、サイコロファイル>

すべての準備物をそろえるために名刺用紙(A-one 51002)が200枚程度(10枚用×20枚)必要です。

【ゲームのすすめ方】
★スタートは江戸深川、最初に全員がパソコンで江戸深川のマスをクリックしてください。本文や俳句、写真や映像などをヒントにしながらクイズに挑戦してくだ さい。正解したら設問に応じてポイントカードをもらってください。不正解の場合は何ももらえません。クイズが終わった時点でパソコンの各地のマスのウインドウは閉じてください。

★サイコロを振って出た目の数だけコマをすすめます。止まったマスでクイズに答えてください。

★ 止まったマスでは、パソコン上のその地名のマスをクリックしてください。そして本文や俳句、写真や映像などをヒントにしながら、そこにあらわれるクイズやイベントにチャレンジしてください。クイズに正解したら、5点券または10点券をもらってください。また、歌枕カードやアイテムのあるマスに止まったら先着順にそのカードやアイテムをもらう権利があります。(ただし、各カードは、それぞれ複数枚あるマスでもカードは1枚ずつしか(歌枕、アイテム1枚ずつ)もらえません。)

★ ゴールの大垣に到着した時点で、カードの合計点を計算してください。
                5点以下なら 「新人」
                6~8点なら 「俳人」
                9~11点なら 「宗匠」
               12~14点なら 「俳聖」
      15点以上なら芭蕉の望んだ 「旅人」

    の ごほうびカードが授与されます。


【さらに「おくのほそ道」を味わいたい人のために】
  このゲームはクイズを中心に各種イベントが組まれていますが、もちろんそれだけではありません。本文をあじわったり、現代語訳を見てみたり、パソコンのマルチメディアの要素を利用して朗読までする機能を備えています。ぜひ、心ゆくまでじっくり芭蕉の世界を堪能してください。 

もどる   すごろくを始める