百人一首練習帳の遊び方      
本格的な百人一首かるた取りの練習をするためのゲーム集です。ここでしっかり百人一首を覚えておいて、実際のかるた取りの時に、その学習の成果を発揮してください。    
かるた置き かるた取り トレーニング 超チャレンジ  逆かるた取り タイピング 
▲ランダムに選ばれた5枚の読み札の下の句を、下に置かれている札の中から選んでその読み札の下に置くだけのゲームです。
▲スタートを押すとゲームが始まります。
▲ダミーのない「レベル1」と、ダミーが2枚ある「レベル2」があります。
できた!ボタンをクリックすれば、時計が止まり採点をします。

 タブレット等のタッチパネル操作の場合、取り札の移動では、ロングタップをしてから、ドラッグ&ドロップを行う必要があります。
●一般的なかるた取りゲームです。
●音声をonにしてください。
●スタートするとカルタの読み上げの音声が始まります。
●なるべくはやく正しい取り札をクリック してください。
●お手つきは減点です。
●百人一首の100枚のうちからランダムに選ばれた枚数限定です。
●5枚、10枚、20枚、25枚、50枚限定バージョンの5種類あります。

●音声が終わるまでにクリックしてください。
●各札の読み上げの中で3秒以内にクリックできれば満点です。
◆特定の札だけを表示するモードです。
◆音声をonにしてください。
◆スタートするとカルタの読み上げの音声が流れます。
◆なるべくはやく正しい取り札をクリックしてください。
◆お手付きは減点です。
1枚札、2枚札、…~8枚札の8種類と16枚札である「あ」から始まる札だけの全部で9つのバージョンがあります。
◆音声が終わるまでにクリックしてください。
◆各札の読み上げの中で3秒以内にクリックできれば満点です。
◆最初の数文字まで同じ札だけを表示するモードです。
◆音声をonにしてください。
◆スタートするとカルタの読み上げの音声が流れます。
◆なるべくはやく正しい取り札をクリックしてください。
◆お手付きは減点です。
◆和歌の最初の4・5文字、6文字きまりの2種類のバージョンがあります。
◆音声が詠み終わるまでにクリックしてください。
◆各札の読み上げの中で3秒以内にクリックできれば満点です。
 ▼並べられた下の句の札から、上の句を連想するだけのドリルで、ゲーム性はありません。
▼上の句を思い出したら、裏向けてある上の句の札をクリックして自分の連想が正しいかどうか確かめてください。
▼「音声を再生」ボタンを押すと、上の句からのかるた取りに使われる朗詠がはじまります。
 ■百人一首の和歌をタイピングするゲームです。速く正確に打つことで高得点が得られます。
ひらがな入力、かな漢字混合入力、縦書き入力があります。
■レベル3は、上の句を聴いて下の句からタイピングしていくモードとなっています。
★iPad等での打ち込みは設定➞一般➞キーボード➞ハードウェアキーボード➞ライブ変換をoffにしておいてください。