はなのたねをまこう はないっぱいになあれ
見てビックリ!芽を出すのが楽しみになる花のたねのまき方!
       
小学校 生活 1年
 あさがおやひまわりなど、春にまく花の種の色や形、その生長の様子に興味をもつ。デジタルコンテンツを見て、種まきの方法をくわしく知ることができる。
 あさがおとひまわりの種と成長に興味をもつことができる。
 たねのまき方を知ることができる。
めを出すひまわりのたね(NHKふしぎいっぱい第2回)動画 1分4秒
種からめが出て双葉になるまでの様子を見せながら、これから育てるひまわりの成長に関心をもたせる。
めを出すアサガオのたね(NHKふしぎいっぱい第2回)動画 46秒
アサガオの発芽の様子を見て、これから出す芽と土の中にのびる根に関心をもたせる。
土の中でめを出すアサガオのたね(NHKふしぎいっぱい第2回)動画 27秒
実際には見ることのできない種の土の中での様子を知ることにより、よい土づくりへの関心を高める。
  花のたねのうえ方(NHKふしぎいっぱい第2回)動画 1分57秒
どれくらいの深さに種をまけばよいかなど、種まきの具体的な方法を知ることができる。
主な活動 指導上の留意点

1.ひまわりとアサガオのたねを観察し、カードに記入する。  ワークシート1

 ひまわりとアサガオの種の色や形をよく見て、観察カードに絵をかきましょう。さわったり、虫めがねで見たりして気がついたことも書きましょう。

2.ひまわりとアサガオの発芽の様子を見て、感想を発表する。

ひまわりやアサガオの種からどうやってめが出てくるのかな?ちょっと見てみましょう。
 コンテンツ1・2


3.土づくりや種まきについて、家の人に聞いたり、本で調べたりしたことを紹介し合う。
 
花をそだてるのに必要な土づくりや種まきについて、調べてきたことを発表しましょう。

4.土の中での様子や種のまき方を知る。
どんなふうに種をまいたらいいのか、土の中ではどのようになっているのか、見てみましょう。
 コンテンツ3・4

5.種をまくときに気をつける点について確認する。

・観察用の虫めがねを準備しておく。
・種の色や形、大きさ、肌触りなど、様々な視点で観察し、観察カードに記入することを助言する。
         

・種から育っていく様子がわかるコンテンツ1・2を見せ、ひまわりやアサガオの種とその成長に興味をもたせる。   

コンテンツ1 コンテンツ2

・土づくりや種まきの方法についてだけでなく、誰に聞いたのか、どのように調べたのかを聞いていくことで、互いの取り組み方のよさを認め合うようにする。

・コンテンツ3を見せて、土の中での様子を知ることにより、よりよい土づくりへの意欲を高める。


コンテンツ3

コンテンツ4

・コンテンツ4を見ることにより、種のよいまき方を知り、次時の種まきへとつなげる。

 授業場所   ■教室 □特別教室 □体育館 □運動場 □屋外
  □その他[     ]
 授業形態   ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 
  □その他[     ]
 ITを活用する場面   ■導入 ■展開 □まとめ □その他[     ]
 ITを主に活用する者   ■教員 □学習者 □両方 □その他[     ]
 ITを主に活用する目的   □課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 
  □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 
  ■モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 
  □比較 □振り返り ■体験の代行 □その他[     ]
 活用するIT   ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン 
  □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ 
  □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ 
  □CD−ROM □スピーカー □その他[     ]