真福院の清盛杉跡

津市美杉町
三多気(みたけ)
<人物>
平 清盛
<関連する章段>
 巻1の3・4・6・9・11
巻2の3・4・6・7
巻3の3・11・15
巻4の4・5
巻5の1・3・4・12・13・14
巻6の4・5・7・8・9・10

御嶽山真福院は真言宗の寺で、国司北畠氏の祈願所であったといわれています。戦国時代には荒廃したものの江戸時代初期に諸堂が再興されました。その山門の近くに「清盛杉跡」の掲示板があります。平清盛がまだ無名の頃、お参りして、その成功を祈り植えたと伝えられているそうです。今は、その跡に若い杉が植えられています。