忠盛塚・産湯池

津市産品(うぶしな) <人物>
平忠盛
<関連する章段>
巻1の2・3
巻6の10

「忠盛塚」といわれる小塚があり、「平氏発祥伝説地」として三重県指定史跡になっています。 江戸時代の明暦2年(1656)に刊行の『勢陽雑記』には、「此所に、まりが塚とて少しき丸山の岡有り。平氏忠盛の誕生所といひ伝ふ。実はうまれが塚と云心也(以下略)」と書かれていますが、文献で立証することは困難なようで、忠盛出生地も伝説の域をこえません。 「忠盛塚」は、忠盛が生まれた時の胞衣(えな)を埋めた「胞衣塚」ともいわれ、産湯に使ったといわれる「産湯池」も残されています。